教育業界エージェント 日本版DBSより役に立つ!

国の日本版DBSより17年以上前からデータベース化。どんどん消えていく情報を残しておく場所です。

カテゴリ: 教材

>東証2部上場「東理ホールディングス(HD)」の増資を巡り、架空のコンサルタント料名目で約24億円をペーパー会社に流出させたとして、旧商法の特別背任罪に問われた同社元会長・福村康広被告(55)の判決が30日、東京地裁であり、多和田隆史裁判長は「被告が東理に損害を与 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>財団法人の日本漢字能力検定協会の元理事長らが、架空の業務委託で協会に損害を与えたとして、背任の罪に問われた事件の裁判で、京都地方裁判所は、「協会の財産を私物化した」と指摘して、元理事長ら2人に懲役2年6か月の実刑を言い渡しました。 日本漢字能力検定協会の元理 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>日本漢字能力検定協会が03年7月、京都市左京区の土地と建物を計約6億7000万円で購入していたことが29日、分かった。 また、同協会が04年2月、理事らの没後供養を目的に、同市右京区の宝厳院に供養塔を約345万円で購入していたことも分かった。 文部科学省は「法人の趣旨や事 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>商業高校向けの教科書などを発行してきた「一橋出版」が東京地裁に自己破産を申請した。民間信用調査機関の帝国データバンクが7日、発表した。申請は1日付で、負債総額は約11億4900万円。 少子化や商業科の廃止増加で08年8月期の売上高が約11億円と03年比で半減していた。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>特定商取引法に違反する訪問販売を繰り返したとして、県は、高松市木太町の学習用教材販売会社「日本総合教育システム」(明石祥浩社長)に対して28日から2カ月間の業務停止命令を出した。 県によると、同社はDVD教材の現物を見せずに契約を結んだり、クーリングオフの際に ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>約13億円の負債を抱えて破産申し立てをした留学支援会社「ゲートウェイ21」(東京都新宿区)の債権者説明会が10日、東京地裁内で非公開で開かれた。 出席した債権者によると、破産管財人から「債権者への配当はほぼゼロ」との報告があったという。 出席者によると、説明会 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市、大久保昇理事長)が公益法人として認められない多額の利益を出していた問題で、文部科学省が03-08年に実地検査した結果、「事業内容と実施状況」の項目で3回連続して3段階のうち最低の「C評価」を付けていたことが28日、分かった ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>野球の関西独立リーグ・神戸は3日、女性投手の吉田えりが4月1日付で川崎北高(神奈川)から屋久島おおぞら高(鹿児島県屋久島町)に転校すると発表した。 広域の単位制・通信制高校で学年制は取っていない。そのため、吉田は同校が提携している神戸市の「KTC中央高等学院  ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

やっぱり、こういう裏で、予定通りの現状なのでしょうね。 >~浩被告はまもなく収監される見込みだが、それに先立ち、本誌のインタビューに応じた。事件の意外な真相と、漢字検定協会の驚くべき実態を明かした。 「事件前、文部科学省は毎年協会に立ち入り検査に来て、担当 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

>事実と異なる内容を告げるなどして資格試験の教材を販売していた業者に対し、経産省が業務停止命令を出した。 20日から3か月間、一部業務の停止命令を受けたのは、「日本メディカルスクール」などの名称で、医療や看護などの資格試験向けの教材を販売していた「全国教育振 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ