山口県公安委員会の元委員で、全日本私立幼稚園連合会の前会長が、連合会の口座の預金通帳などを偽造した罪に問われた事件の裁判で、東京地方裁判所は、「会の資金の流出が発覚するのをおそれ、保身のために偽造を決めた」と指摘して、執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。
香川敬被告(71)は、幼稚園連合会の預金残高を実際よりも多く装うために会の口座の預金通帳などを偽造したとして、私文書偽造の罪に問われました。
20日の判決で、東京地方裁判所の中尾佳久裁判官は、「連合会を適正に運営していく立場にありながら、会の資金の流出が発覚するのをおそれ、保身のために通帳などの偽造を決めた。強い非難に値する」と指摘し、懲役1年6か月、執行猶予3年を言い渡しました。
この事件では、前の事務局長が業務上横領の罪などで起訴されていますが、香川前会長は、700万円を着服した業務上横領の疑いについては不起訴になっています。
警視庁の調べによりますと、連合会をめぐっては、関連団体も含めて合わせて6億8000万円が使途不明になっていました。(22/12/20 NHK)
香川被告は公判で20年9月に資金流出を知り、勝倉被告らから監査を通過したいと頼まれ、通帳などを偽造したと説明した。(共同)
全国の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」(東京)の資金を着服した疑いが強まったとして、警視庁は13日、同連合会前会長の香川敬容疑者(70)(山口県防府市)と、前事務局長の勝倉教雄容疑者(49)(千葉県船橋市)の2人を業務上横領と私文書偽造容疑で逮捕した。
捜査関係者によると、2人は同連合会に在職していた2017~20年頃の約4年間に、同連合会が管理する資金計約700万円を着服するなどした疑い。警視庁は、私的な飲食代に充てたとみている。
同連合会によると、香川容疑者は10年5月に会長に就き、勝倉容疑者は12年6月に事務局長となった。20年1月、職員が銀行口座の預金残高が不足していることに気づき、その後の内部調査で不正が発覚した。
預金は、各地の幼稚園から集めた会費などで、会の国際交流や災害対策に充てるために積み立てるなどしていた資金だった。
当時の調査に勝倉容疑者は「会長(香川容疑者)の指示で現金を繰り返し引き出した」と認める一方、香川容疑者は「個人的には使っていない」と流用を否定していた。
同連合会は1984年に設立され、47都道府県の約7500の私立幼稚園で構成。会費や寄付金を収入とし、国や地方自治体へ要望を行ったり、全国の会員向けに研修会や勉強会を実施したりしている。
同連合会によると、使途不明金は約5億円に上る。昨年3月に告訴を受け、警視庁が捜査していた。(22/7/13 読売新聞)
「全日本私立幼稚園連合会」と関連団体のPTA連合会でさらに多額の使途不明金が見つかり、2つの団体の使途不明金の総額が6億5000万円余りに上ることが関係者への取材で新たに分かりました。
関係者によりますと幼稚園連合会がさらに調査を進めたところ昨年度、新たにおよそ1億円の資金が流用されていることが分かり、昨年度までの4年間の使途不明金の総額が5億円余りに上ることが確認されたということです。
またPTA連合会も会計士とともに過去にさかのぼって調査を進めたところ、平成28年度以降、毎年、数千万円規模の資金が不正に引き出されるなどして、昨年度までの5年間におよそ1億5000万円が使途不明になっていることが新たに分かったということです。~(21/6/24 NHK)
「全日本私立幼稚園連合会」をめぐっては、監査が行われた去年9月以降に多額の資金が使途不明になっていることが明らかになり、幼稚園連合会は9日、使途不明金の総額が平成29年度から今年度・令和2年度までの4年間で、少なくとも4億円を超えることを明らかにしました。
また連合会によりますと、幼稚園の保護者などが加盟する関連団体で、河村建夫元官房長官が会長を務める「全日本私立幼稚園PTA連合会」でも今年度、およそ4000万円が使途不明になっているほか、関連団体の公益財団法人「全日本私立幼稚園幼児教育研究機構」では、およそ1億4000万円が一時引き出され、去年11月の監査の直前に戻されていたということです。~(21/3/10 NHK)
>全国の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」で、数億円の資金が使途不明になっています。防府市 明覚寺住職
防府市で幼稚園を運営している、連合会の香川敬前会長は去年11月、使途不明金の存在を指摘されたあと、5期10年以上にわたって務めた会長の職を辞任しました。
前会長は、平成26年からは警察を管理する山口県公安委員会の委員を務めていますが、8日、委員を辞職しました。
「全日本私立幼稚園連合会」は、幼児教育の振興を目的に設立された任意団体です。幼児教育無償化などの振興策を国や国会議員に要望する活動などを行っています。
主な財源は加盟する全国およそ7500の私立幼稚園から集めた、会費や寄付金などです。
連合会では年間2億円余りの一般会計のほかに、国際交流や災害対策などのため複数の基金を積み立てていますが、正式な手続きを経ずに取り崩されるなどして、あわせて数億円の資金が使途不明になっています。
連合会の香川敬前会長は、去年11月、使途不明金の存在を指摘されたあと辞任。監査で使途不明金の存在が発覚しないようにするため、香川前会長や事務局の職員が関わって基金などの実際の残高を大幅に水増しした複数の銀行口座の通帳を偽造していたことが、複数の関係者への取材で、分かりました。
関係者によりますと、連合会の昨年度決算の監査が行われた去年9月以降、基金などの通帳を提出するよう求められたため、事務局側は当初、実際にはほぼ無くなっていた口座の残高を大幅に水増しした通帳の写しを偽造し、提出していたということです。
しかし、提出された写しの記載に不審な点があり、通帳の原本を提出するよう求められたため、香川前会長らが関わって業者に依頼し、複数の口座の通帳を偽造していたということです。
香川前会長は、NHKの取材に対し通帳の偽造に関わったことを認めました。その上で、「事務局から使途不明金について報告を受け、『来年度には帳尻を合わせます』と言われたので残高を改ざんした通帳の写しの提出を認めた。その後、通帳の原本を見せろと言われたので、事務局に知り合いの印刷業者を紹介した。通帳の偽造に加担したのは事実だが、個人的な資金の流用は断じてしていない」と説明しています。
香川敬前会長は、防府市で幼稚園を運営する学校法人の理事長で、平成26年7月からは、警察を管理する山口県公安委員会の委員を3期務めています。
これについて、村岡知事は8日、香川前会長が公安委員を辞職したことを明らかにしました。
8日午前、県警察本部の職員が香川前会長の自宅を訪れて辞職願を受け取り、8日付けで承認したということです。
>使途不明金の総額は少なくとも令和元年度までの3年間で3億2000万円余りに上ることが関係者への取材で新たに分かりました。~
3億2000万円余りのうち、およそ2億9000万円は口座から現金で引き出され、領収書も見つかっていないということで、残りの3000万円余りは送金記録などから支出先は確認できるものの、必要な手続きをしていないため何の目的に使ったのか分からない状態だということです。
NHKの取材に対し連合会の複数の関係者は「口座から現金が数百万円単位で頻繁に引き出されていた。高額の領収書も一部あったが何の目的で使われたのか分からない」と証言しています。~(21/3/8 NHK)
敬陽学園 鞠生幼稚園 理事長・園長
やまぐちキッズセンター
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 顧問
コメント