奈良県立高校の教師の男が、スポーツテストの代金・約19万円を横領した疑いで逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、奈良県立法隆寺国際高校の教師・常岡伸雄容疑者(56)です。
常岡容疑者はことし6月、校内のスポーツテストの代金・計18万7400円を着服した疑いがもたれています。
警察によると、常岡容疑者はスポーツテストの代金の受け取りや保管を担当していたということです。
調べに対し、常岡容疑者は容疑を認めていて、競馬などの借金を返済するために使ったという趣旨の話をしているということです。
常岡容疑者は、校内でサッカー部の部費5万円を盗んだ疑いでも先月逮捕され、窃盗罪で起訴されています。(20/9/23 関テレ)
奈良県立高校の教師の男が部活動の部費5万円を盗んだ疑いで逮捕されました。窃盗の疑いで逮捕されたのは、奈良県立法隆寺国際高校の教師、常岡伸雄容疑者(56)です。
常岡容疑者は今年6月から7月にかけて、サッカー部の部費5万円を盗んだ疑いがもたれています。
常岡容疑者は、体育の授業を担当していて、部費は同僚の教師が封筒に入れて体育教官室の机の引き出しに保管していました。
同僚の通報で事件が発覚し、警察が捜査したところ封筒についていた指紋が、常岡容疑者のものと一致したということです。
常岡容疑者は競馬で借金をして金に困っていたという趣旨の話をしていて、調べに対し「金を盗んだことに間違いありません」と容疑を認めています。(20/8/27 関テレ)
奈良県警西和署は27日、サッカー部の部費5万円を盗んだとして、窃盗の疑いで、県立法隆寺国際高教諭、常岡伸雄容疑者(桜井市)を逮捕した。
容疑を認め「競馬で借金があった」と話している。
逮捕容疑は6月22日から7月20日の間、同県斑鳩町の学校の体育教官室で、同僚の男性教諭(25)が保管していた部費5万円を盗んだ疑い。
西和署によると、現金は机の引き出しの中の封筒に入っていた。男性教諭が7月20日に現金がないことに気付き、学校内を捜した上で同署に届け出た。(共同)
↑このページのトップヘ
コメント