>通信教育の受講者に「講座を終了するには費用が必要」などと電話で偽り現金をだまし取ろうとしたとして、石川県警は29日までに、詐欺未遂の疑いで広島市、会社役員、大下健児容疑者(56)や会社役員、岩間強容疑者(47)ら3人を逮捕した。
大下容疑者は容疑を否認、他の2人は認めている。
岩間容疑者は同様の手法で全国の受講者から約1億円をだまし取ったと供述しており、県警が裏付けを進めている。
逮捕容疑は今月6日から24日にかけ、金沢市の団体職員の男性(63)に電話し「以前受講された通信教育を終了していない。やめるなら50万円かかる」などと言ってだまし取ろうとした疑い。
男性が県警に協力し、現金を受け渡し場所の金沢市内のJR駅まで運び、張り込んでいた捜査員が受け取りに現れた大下容疑者を現行犯逮捕。周辺の捜査で他の2容疑者を割り出した。(10/12/29 共同)

>金沢東署と県警捜査2課は29日、広島市、会社役員大下健児容疑者を詐欺(架空請求)未遂の疑いで現行犯逮捕し、会社役員、岩間強容疑者(47)、会社員清水裕泰容疑者(42)を同容疑で逮捕したと発表した。
発表によると、3容疑者は6日から24日にかけて、金沢市、団体職員男性方に電話し、「以前受講した通信教育が終了していない。やめるなら50万円かかる」とうそを言い現金をだまし取ろうとした疑い。
同署員が、西金沢駅前の駐車場に金を受け取りにきた大下容疑者を取り押さえた。
岩間容疑者と清水容疑者は「1年で1億円をだましとった」と供述し、大下容疑者は容疑を否認しているという。
県警は、北陸3県で約20件の余罪があるとみて調べている。(読売新聞)

>全国で架空請求詐欺を繰り返していたとして、石川・金沢市で、会社社長の男ら3人が逮捕された。
捜査員に取り囲まれ、笑みを浮かべる男。
これは12月25日、現金を受け取るために、JR西金沢駅に現れた会社社長・大下健児容疑者が、詐欺未遂の現行犯で逮捕される瞬間を、FNNのカメラがとらえたもの。
大下容疑者ら3人は、通信教育講座の受講者の名簿を入手し、金沢市の男性に、「通信教育講座の終了手続きが済んでいない。解約のための費用が必要だ」などとうそを言い、現金およそ50万円をだまし取ろうとした疑いが持たれている。
3人は、電話役など役割を分担し、同じ手口で全国100人以上から、およそ1億円をだまし取っていたとみられている。(石川テレビ)

>男性が警察に相談し、警察は今月25日に現金を受け取りにJR西金沢駅を訪れた大下容疑者を逮捕しました。
その後、警察は3人の容疑者が勤める広島市の会社を捜索したところ通信教育講座の受講者の名簿が見つかり、ほかの2人を逮捕したということです。
警察の調べに対して、大下容疑者は容疑を否認していますが、ほかの2人は容疑を認めており、「これまで1億円以上の金をだましとった」と話しているということです。
警察では、詐欺の疑いでも捜査を進めています。(NHK)


南区的場町1-1-21クリスタルタワー705
ADVANCE 岩間強
アースコーポレーション 大下健児
 http://www.uenoyabuil.co.jp/tenant_b/01_earthco/