>静岡県は18日、高額な学習教材を不適切な方法で販売したとして、特定商取引法に基づき「家庭教師のフレンズ」を名乗って営業している家庭教師派遣・学習教材販売のウィル(静岡市葵区昭和町)に対し、19日から3カ月間の業務停止にすると発表した。
県民生活室によると、ウィルは学生の家庭教師を派遣する際、学習教材をセットで販売。ちらしやダイレクトメールには「家庭教師を無料派遣する」と記載していた。
教材販売の目的を明らかにしないまま営業担当者が家庭を訪問し、家庭教師だとうそをついたケースがあった。契約内容や教材の単価を記載した書類を、契約時に相手に渡さないといった違法行為もあった。契約金額は平均で43万円、最高では109万円だった。
03年度以降に保護者から県民生活センターへ寄せられた苦情が計135件に達し、県は口頭注意を4回行ったが、改善しないため処分に踏み切った。
ウィルは「違法行為との認識が薄かった」と釈明しているという。
家庭教師と高額な学習教材をセットとする業者をめぐるトラブルは、全国各地で相次いでいる。
中には家庭教師が辞めても解約に応じなかったり高額な解約料を求めたりするケースや、次々に学習指導と教材の購入契約を結んで金額が1000万円以上に膨らんだケースもあった。
国民生活センターや各自治体の消費生活センターなどで注意を呼び掛けている。(08/3/19 中日新聞)

特定商取引に関する法律第8条第2項及び第47条第2項の規定に基づく公表 静岡県
 http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-110/kouhyou/uliru.html

有限会社ウィル
家庭教師のフレンズ http://www.friends-s.net/
株式会社マックス(旧家庭教師すぱぁと) http://www.homestudy.jp 内野高伸
エム・ステージ http://www.m-stage.net/

やっぱりですか・・・。
だとすると、先月登場のハッピー・あすなろ・ゴーイング・がんばなどなどの川渕商事グループは巨大ですね。

各都道府県の生活センターさん、一気にいっちゃってください。


09/3/10追加
株式会社ファイン http://www.s-fine.jp/
2008/06/19ファインサイトリニューアルって、3カ月間の業務停止明けピッタリ再開ですか。ご注意を