>東京都昭島市の市立小学校の校庭で遊んでいた男子生徒8人に包丁を突きつけ、このうち6人を校舎の脇に連れていってズボンと下着を脱がせて奪ったとして、強盗強盗致傷の罪に問われている羽村市立羽村西小学校教諭、山本貴之容疑者(26)を懲戒免職処分にしたと発表した。(08/4/18 産経新聞)
>東京都昭島市の小学校の校庭で20日、中学1年の男子生徒が男に刃物で脅され下着などを奪われた事件で、警視庁昭島署は28日、強盗傷害の疑いで、同市上川原町、羽村市立羽村西小学校教諭、山本貴之容疑者(26)を逮捕した。容疑を認めており、同署で動機について調べている。
調べでは、山本容疑者は20日午後7時すぎ、校庭で遊んでいた男子生徒8人に包丁を突きつけ、「何で中学生が小学校で遊んでいるんだ」と脅迫。このうち6人を校舎脇に連れていき、ズボンと下着を脱がせ奪った疑い。男子生徒の1人の顔に包丁があたり、軽いけがを負った。
逃走する際にメガネを落としていたことから、山本容疑者が浮上。28日朝、自宅にいた山本容疑者を任意同行した。山本容疑者は犯行後も、ズボンに入っていた男子生徒の携帯電話を使って、男子生徒の自宅に電話を掛けるなどしていたという。(1/28 産経新聞)
>山本容疑者はマスクにゴーグルをつけて犯行に及んでいましたが、その後の調べで警視庁は、山本容疑者が事件に関与したと判断、28日朝に逮捕したものです。
山本容疑者は小学校で6年生を担任。生徒との距離も近く、熱血漢だったといいます。
「社会科を大変好んで研究しているんですけれども、教材研究も非常に熱心ですし、子どもとの距離も極めて近い、全くまだ信じられない気持ちです」(山本容疑者が勤務していた小学校の校長)
山本容疑者は、事件後も被害者の自宅にいたずら電話するなどしていたということで、警視庁は動機を追及しています。(TBS)
>調べによると、山本容疑者は今月20日午後7時15分ごろ、昭島市内の小学校の校庭で遊んでいた男子中学生8人にナイフを突き付け、「ズボンを脱げ」と脅し、このうち6人のズボンや下着を奪って逃げた疑い。このうち1人が、包丁を突き付けられた際にあごに軽いけがをした。
8人のうち2人がスキを見て逃げ出し、近くを通り掛かった車の運転手に助けを求めた。
山本容疑者は、ニット帽に白いマスクで変装していたという。同署で動機を調べている。(読売新聞)
>調べでは、山本容疑者は20日夜、昭島市の市立小学校校庭で、12―13歳の中学1年の少年8人に、刃物を突き付け「ズボンを脱げ」と脅迫。ジーパンやパンツを脱がせて奪った疑い。2人は逃げ出したが、残った6人のうち1人が刃物に触れて軽いけがをした。
山本容疑者は04年に羽村西小に新卒採用で赴任し、現在は6年生の担任。羽村市教育委員会によると、勤務態度に問題はなく、事件のあった20日以降も通常通り勤務していたという。
市教委は「事実関係を調査中でコメントできない」としている。(スポニチ)
>東京都昭島市の小学校校庭で、遊んでいた中学生の少年らを30~40歳ぐらいの男が刃物で脅し、ズボンやパンツなどを脱がせて奪っていたことが22日、分かった。警視庁昭島署は強盗事件として捜査している。
調べでは、20日午後7時15分ごろ、昭島市の市立小学校で、男が12~13歳の中学1年生8人に、ポケットから取り出した文化包丁のようなものを突き付け「ズボンを脱げ」と怒鳴った。
2人は逃げたが、6人はズボンやジーパン、パンツを脱がされた。けがはなかった。
逃げた2人が通りかかった乗用車に助けを求め、携帯電話を借りて110番した。
男は、身長165~170センチ。黒っぽいジャンパーを着て、白いマスクにベージュのつばのある帽子、眼鏡をし、素足にサンダルをはいていた。(1/22 産経新聞)
>東京都昭島市の小学校の校庭で20日、中学1年の男子生徒が男に刃物で脅され下着などを奪われた事件で、警視庁昭島署は28日、強盗傷害の疑いで、同市上川原町、羽村市立羽村西小学校教諭、山本貴之容疑者(26)を逮捕した。容疑を認めており、同署で動機について調べている。
調べでは、山本容疑者は20日午後7時すぎ、校庭で遊んでいた男子生徒8人に包丁を突きつけ、「何で中学生が小学校で遊んでいるんだ」と脅迫。このうち6人を校舎脇に連れていき、ズボンと下着を脱がせ奪った疑い。男子生徒の1人の顔に包丁があたり、軽いけがを負った。
逃走する際にメガネを落としていたことから、山本容疑者が浮上。28日朝、自宅にいた山本容疑者を任意同行した。山本容疑者は犯行後も、ズボンに入っていた男子生徒の携帯電話を使って、男子生徒の自宅に電話を掛けるなどしていたという。(1/28 産経新聞)
>山本容疑者はマスクにゴーグルをつけて犯行に及んでいましたが、その後の調べで警視庁は、山本容疑者が事件に関与したと判断、28日朝に逮捕したものです。
山本容疑者は小学校で6年生を担任。生徒との距離も近く、熱血漢だったといいます。
「社会科を大変好んで研究しているんですけれども、教材研究も非常に熱心ですし、子どもとの距離も極めて近い、全くまだ信じられない気持ちです」(山本容疑者が勤務していた小学校の校長)
山本容疑者は、事件後も被害者の自宅にいたずら電話するなどしていたということで、警視庁は動機を追及しています。(TBS)
>調べによると、山本容疑者は今月20日午後7時15分ごろ、昭島市内の小学校の校庭で遊んでいた男子中学生8人にナイフを突き付け、「ズボンを脱げ」と脅し、このうち6人のズボンや下着を奪って逃げた疑い。このうち1人が、包丁を突き付けられた際にあごに軽いけがをした。
8人のうち2人がスキを見て逃げ出し、近くを通り掛かった車の運転手に助けを求めた。
山本容疑者は、ニット帽に白いマスクで変装していたという。同署で動機を調べている。(読売新聞)
>調べでは、山本容疑者は20日夜、昭島市の市立小学校校庭で、12―13歳の中学1年の少年8人に、刃物を突き付け「ズボンを脱げ」と脅迫。ジーパンやパンツを脱がせて奪った疑い。2人は逃げ出したが、残った6人のうち1人が刃物に触れて軽いけがをした。
山本容疑者は04年に羽村西小に新卒採用で赴任し、現在は6年生の担任。羽村市教育委員会によると、勤務態度に問題はなく、事件のあった20日以降も通常通り勤務していたという。
市教委は「事実関係を調査中でコメントできない」としている。(スポニチ)
>東京都昭島市の小学校校庭で、遊んでいた中学生の少年らを30~40歳ぐらいの男が刃物で脅し、ズボンやパンツなどを脱がせて奪っていたことが22日、分かった。警視庁昭島署は強盗事件として捜査している。
調べでは、20日午後7時15分ごろ、昭島市の市立小学校で、男が12~13歳の中学1年生8人に、ポケットから取り出した文化包丁のようなものを突き付け「ズボンを脱げ」と怒鳴った。
2人は逃げたが、6人はズボンやジーパン、パンツを脱がされた。けがはなかった。
逃げた2人が通りかかった乗用車に助けを求め、携帯電話を借りて110番した。
男は、身長165~170センチ。黒っぽいジャンパーを着て、白いマスクにベージュのつばのある帽子、眼鏡をし、素足にサンダルをはいていた。(1/22 産経新聞)
コメント